11月から週に4回、早朝に日本語の授業をしています。
授業と言っても、大学の正式な日本語授業を受講している学生さんへの補講です。
自由参加で朝8時から始まるので、早起きして日本語を勉強したい学生さんたちが来てくれて、熱心に話を聞いてくれます。
授業ではいろいろなことを実験してみています。
メインは発音の確認や会話の訓練で、ひたすら繰り返してもらったり、会話を覚えて2人ずつ発表してもらったり、皆で問題集を解いたり…
目を覚ましてもらおうと立って輪になって数字を言い合うゲームをしたときは、やはり大学生なので「立つのかよ~」とめんどくさそうにしながらも、楽しくやってくれました。
それから、「これは~です」「あれは~です」と言う練習のために家から時計や手紙、ノートなど本物を持ってきて指すと、のりのりで答えてくれました。
ラジオを出してみたときは「それ持ってきたのかよ!」みたいな笑いが起こりました。。反応が良いとニヤニヤしてしまいます。
週4日のうち3日は日本語学習1年目向け、1日だけ2年目向けで行っていますが、中には「復習もしたいから」と毎日来てくれる学生さんもいます。嬉しいです🙌
寮から教室まで歩いて10分の私は、毎日電車や車で数十分かけてきてくれる子たちに感服しています(最近は5分前に飛び出すことも。。ひんやりな朝の猛ダッシュは目が覚めます)。
2017年11月23日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
無事に帰国しました
ご報告がとても遅くなりましたが、10月の初めに1年間の派遣生活を終え日本へ帰ってきました。 日仏交流コーディネーターとしてセーヌ・エ・マルヌ県に派遣され、仕事でも私生活でも、簡単にはできないような体験を幾つもさせてもらうことができました。県内の複数の教育機関での日本文化紹介や...
-
フランスはラテンの国です。 日本と比べて、日々さまざまな場所で「ラテン感」を感じますが、 そんななかでふと「関西感」を感じることもたまにあります。 まずはイントネーションが似ていること。 語尾を挙げる点などが関西弁とフランス語は近いそうです。 これは日本でフランス語の...
-
18日の夜、パリやその周辺に住む兵庫県出身者が集まる県人会に参加しました。 兵庫県パリ事務所で開かれたこの会には16人ほどが集まり、兵庫県のお酒を飲み持ち寄ったご飯を食べながら交流を深めました。 絵画や音楽、観光、外交など、皆さんさまざまな分野のお仕事に関わりながらパリで生...
-
ご報告がとても遅くなりましたが、10月の初めに1年間の派遣生活を終え日本へ帰ってきました。 日仏交流コーディネーターとしてセーヌ・エ・マルヌ県に派遣され、仕事でも私生活でも、簡単にはできないような体験を幾つもさせてもらうことができました。県内の複数の教育機関での日本文化紹介や...
0 件のコメント:
コメントを投稿